FXDD
【創業21周年記念】最大25%入金ボーナスキャンペーン開催中!
今回のキャンペーンは2023年10月15日(日)23時59分59秒まで
最近絶好調だと話題の朝スキャEA「eagle blizzard FXDD」(イーグルブリザードエフエックスディーディー)のガチ検証を行っていきます!
当ブログで約2年間に渡って検証&無料配布をしてきた「eagle blizzard Tech/WorldTech」ですが、2023年6月からFX業者がCXC Markets⇒Tech-FXへ刷新されたことでサーバーも変わってこれからどうなるかといったところで、どうやら取引回数が少なくて朝スキャに強いFX業者の特徴が消えてしまったようにも感じられる中、それなら「eagle blizzard FXDD」やってみようかなと興味をお持ちの方も増えてるのかもしれませんね。
FXDDとは?光と影(メリットとデメリット)について【2023年9月24日更新】

スイスフランショックでいきなり追証請求して一気に信頼を失う・・・【2023年9月24日更新】
FXDDのことを公式サイト上でヒストリカルデータを無償提供している海外FX業者というイメージしかない方も正直多いと思うのですが、FXDDは2002年にニューヨークで設立され、20年以上も運営している老舗ブローカーです。
そのわりには今FXDDを使ってる日本人をSNS上で殆ど見られないのですが・・・実はかつて最も日本人に人気の海外FX業者でした。2015年に起きたスイスフランショック(※)で多額の負債を抱えた為、本来ゼロカットあり・追証なしだったのを覆していきなり追証を請求したことが原因で当時取得していた金融ライセンスを全て剥奪され、一気に信頼を失ってユーザーが離れていきました。
スイスフランショックから8年以上経った現在でもノーライセンス(※)だと思われ、今でもゼロカットなし&追証あり(※)という点には注意が必要です。
2015年1月15日、それまでスイス中央銀行がEURCHF(ユーロスイスフラン)1.2で無限買い支えを行っていたのを突然やめると宣言したことで大量のストップロスを巻き込んで相場が崩壊し、廃業に追い込まれるFX業者や想定外の巨額な追証を請求される個人トレーダーが続出して大混乱に陥った悍ましい大事件。
スリッページがほぼ起きない!【2023年9月24日更新】
しかし、かつて顧客への裏切り行為で大きく信用を失ったFXDDですが、取引環境の良さから一部のユーザーには未だに根強い人気があります。
まず、FXDD公式サイトでは約定力が高いことを第一にアピールされていますが、以下取扱プラットフォームの紹介ページにあるMT4のスペックの一部のスクリーンショットです。
※Standard=FXDDスタンダード口座, ECN=FXDDプレミアム口座です。

上記によると、FXDDではディーリングデスクを間に挟まないNDD方式(※)であり、スタンダード口座の指値注文ではスリッページが発生しない(Not on entry orders)のことで、プレミアム口座の決済注文だと価格が改善(ポジティブスリッページ)する可能性がある(Possible on limit orders)とのことです。
また、部分約定・約定拒否(リクオート)も殆どない旨が記載されています。
早朝のスプレッド拡大が小さい!
次に、FXDDでは早朝時間帯のスプレッド拡大が小さいという特徴があります。
以下、平常時にXMとFXDDのMT4スタンダード口座の気配値を並べたスクリーンショット(2023年9月13日21時9分)です。

平常時のFXDDだとFX業者の中でもスプレッドが広めのXMと同じか、むしろそれ以上に広くなっています。私の感覚でもEURUSD1.9pips・USDJPY2.6pipsでトレードするのはちょっとしんどいかなと・・・
そこで、早朝時でも同様にXMとFXDDで気配値を並べて監視してみたところ、朝6時5分になってFXDDの取引時間になって気配値が動き出した直後のスクリーンショット(2023年9月14日6時5分)が以下の通りです。

XMに比べてFXDDのスプレッド拡大が大分小さいのが一目瞭然かと思います。念の為、さらに5分後のスクリーンショット(2023年9月14日6時10分)も載せておきます。

XMがなかなか狭くならないのに対し、FXDDではCHF系以外のスプレッドが全て10pips以下なのが見てわかるかと思います。
早朝のスプレッド拡大が小さく、かつスリッページがほぼ起きないという特徴からFXDDは朝スキャと相性がいい、つまり「eagle blizzard FXDD」と相性がいいということがご理解頂けるかと思います。
スワップポイントが高い!
最後に、FXDDはスワップポイントも高いです。
以下、現在(2023年9月14日)のFXDDとXMの主な通貨ペアのスワップポイントを表にまとめました。
Swap long | Swap short | Swap long | Swap short | |
USDJPY | 14.3871 | -19.892401 | 11.67 | -27.21 |
EURUSD | -7.6847 | 2.1863 | -7.83 | 1.77 |
GBPUSD | -3.0587 | -1.8336 | -4.11 | -3.21 |
AUDUSD | -7.1807 | 0.6244 | -4.45 | -0.05 |
ご覧の通り、FXDDだとUSDJPYのロング・EURUSDのショート・AUDUSDのショートでスイングのポジションを保有する際に有利になります。また、逆のポジションを持った時のマイナス幅もXMに比べて少ないのが見てわかるかと思います。
以上のことから、FXDDは朝スキャと相性がよく、スイングトレードをするのにもスワップポイントが有利だということがご理解頂けたと思いますが、いくら取引環境が良くてもFXDDはスイスフランショックで顧客を裏切った前科のある会社だということは決して忘れてはいけません。
スイスフランショック以降はゼロカットはなくても追証を請求したことはないようですが、FXDDでは無謀なロットサイズでトレードするのは止めておき、こまめに出金して利益を確保するように気を付けましょう。
「eagle blizzard FXDD」とはどんなEA?他シリーズとの違いは?

パラメーター設定比較:最近はどのシリーズでも同じ!
それでは「eagle blizzard FXDD」について説明していきますが、パラメーター設定の初期値は以下の通りTech(旧CXC)と全く同じです。
具体的には「eagle blizzard CXC Ver4.00(※)」が他のeagle blizzardシリーズでも採用されていると思われ、各シリーズはロジックは同じだけど稼働させるFX業者が違うという状態かと思います。
推奨通貨ペア
「eagle blizzard FXDD」は以下13個の通貨ペアが推奨とされています。
EURAUD,AUDNZD,AUDCAD,EURNZD,EURCAD,GBPAUD,GBPCAD,GBPNZD,EURCHF,GBPCHF,NZDCHF,NZDCAD,CHFJPY
REALTRADEで公開されているフォワードテストで取引された通貨ペアの割合がわかる円グラフ(Transaction ratio by Symbol)を見ると、以下13個の推奨通貨ペアがわりと満遍なく取引されているようです。

基本的に他のeagle blizzardシリーズでも推奨通貨ペアは同じですが、ユーザー側でREALTRADEを見ればリアルフォワードでの通貨ペア毎の成績も丸わかりですので、著しくパフォーマンスの悪い通貨ペアがあれば外すという選択を取ってもいいかと思います。
「eagle blizzard FXDD」のバックテスト結果・分析

それでは、FXDDのMT4で「eagle blizzard FXDD」のバックテストをやっていきますが、REALTRADEの取引履歴の中でも一番取引数の多いGBPNZDで過去5年間分を1年毎に行います。
尚、ヒストリカルデータといえばFXDDですが、今回はより高品質なものを求めてデューカスコピーからGBPNZD1分足のデータを取得してMT4へインポートしてます。
・ヒストリカルデータ:デューカスコピーから取得
・取引通貨ペア:GBPNZD
・取引時間軸: 5分足
・初期証拠金:10,000ドル
・Lots:1ロット(10万通貨)
・パラメーター:初期値
・期間①:2018年9月1日~2019年8月31日
・期間②:2019年9月1日~2020年8月31日
・期間③:2020年9月1日~2021年8月31日
・期間④:2021年9月1日~2022年8月31日
・期間⑤:2022年9月1日~2023年8月31日
・スプレッド:8.0pips固定
※実際には10pips前後で約定することも多いようですが、あくまで参考値として設定してます。
① | ② | ③ | ④ | ⑤ | |
---|---|---|---|---|---|
純益(ドル) | 12,164.25 | 16,743.02 | 18,488.57 | 20,554.52 | 21,071.87 |
プロフィットファクター | 3.58 | 4.50 | 11.33 | 11.13 | 13.73 |
損益レシオ | 0.49 | 0.38 | 0.80 | 0.45 | 0.38 |
最大ドローダウン | 7.74% | 5.21% | 2.42% | 4.23% | 5.77% |
総取引数 | 313 | 310 | 318 | 363 | 331 |
勝率 | 87.86% | 92.26% | 93.40% | 96.14% | 97.28% |
勝率9割前後、プロフィットファクター高め、損益レシオ低めの傾向は他シリーズのEAと同じですね。まあそもそもeagle blizzardに限らず、世に出ている朝スキャEAのバックテストはどれも綺麗な右肩上がりになりますし、結果はやる前からわかっているのですが・・・
ちなみに、GEMFOREXだと0:00~0:09(MT4時間)がメンテナンスタイムでエントリー不可にも関わらず、バックテストではこの時間帯の取引が6~7割を占めてしまうという問題(EA側で0:00~0:09で特に制限をかけていない為)があったのですが、FXDDでも23:55~0:05はメンテナンスタイムでエントリー不可の為、多少の影響はあるかと思います。
ただ、バックテストの取引履歴を見る限りではメンテナンスタイムでの取引数はそんなに多くはないですし、朝スキャEAで大事なのはあくまでフォワードテストですので、そこまで気にすることでもないかと思います。
「eagle blizzard FXDD」のフォワードテスト結果・分析(REALTRADE)

次に、「eagle blizzard FXDD」のフォワードテストをリアル相場で行う前に、REALTRADEに掲載されているフォワードテストのパフォーマンスを見ていきたいと思います。
7ヶ月半のフォワードテストで順調に右肩上がりになっていますが、取引履歴を見るとロットを0.4か0.6辺りからスタートし、段階的に引き上げていって現在(2023年9月15日)は3ロットになっており、これがここ2~3ヵ月の間で加速度的に成績を伸ばしている大きな要因のようです。FXDDだとスリッページが殆どないのでヒロさん自身がいけると判断して強気なのだと思いますが・・・
初期証拠金の約10万円からスタートし、途中から30万円の追加入金を経て、約57万円の利益を上げており、利益率119.28%・プロフィットファクター2.68です。

次に、「Status」という項目を見ると、7ヶ月半で総取引回数238回と年間約400回ペースですが、「eagle blizzard XM」が2年半で404回なのと比べると取引回数は大分多く、「eagle blizzard CXC」の全盛期並みではないでしょうか?
また、勝率82.77%とリアルフォワードにしては高く、かつての「eagle blizzard α」のGEMFOREXミラートレード並みに高いですね。ロットを急激に上げてきてるのでドローダウンもどこかで入るとは思いますけど、現時点では十分過ぎるくらいのハイパフォーマンスですね。

「eagle blizzard FXDD」のフォワードテスト結果・分析(リアル口座)【随時更新】

フォワードテスト前提条件【2023年9月21日更新】
以下の条件で「eagle blizzard FXDD」のフォワードテストをFXDDのスタンダード口座で2023年9月12日から実施しています。
- FXDDのスタンダード口座で実施
- 取引通貨ペア(13通貨ペア):EURAUD,AUDNZD,AUDCAD,EURNZD,EURCAD,GBPAUD,GBPCAD,GBPNZD,EURCHF,GBPCHF,NZDCHF,NZDCAD,CHFJPY
※前項の推奨通貨ペアをそのまま選定してます。 - Lots:0.15ロット(1.5万通貨)⇒ 0.5ロット(5万通貨)
※2023年9月20日の追加入金に伴ってロットを上げており、今後も変更する可能性あり。 - 初期証拠金:100,000円 ⇒342,000円
※2023年9月20日に20万円追加入金。出金可能な21%入金ボーナス(42,000円)も加算。 - パラメーター:初期値
- VPS:お名前.comデスクトップクラウド
下記の取引履歴をご覧の通り、今のところ順調にスタートできてます。様子を見てもう少し追加入金するかもしれませんが・・・

暫く稼働させてみて進展があればまた本記事で追記していく予定です。
当ブログで「eagle blizzard FXDD」のEAを無料配布開始!

この度当ブログでも「eagle blizzard FXDD」のEAを無料配布(IB縛り)できるようになりました!
EA配布までの大まかな流れは下記の通りです。配布をご希望の方はしっかり目を通して頂ければ幸いです。
- FXDDの口座開設がまだの方 ⇒ 当ブログのリンク経由でFXDDの口座開設(MT4スタンダード口座・レバレッジ500倍)
- FXDDの口座を既にお待ちの方 ⇒ 追加口座申請(MT4スタンダード口座・レバレッジ500倍)でキーワード「flove」
- 最低1万円以上を入金(bitwalletがおすすめ)
- FXDDの口座番号(スタンダード口座)・お名前(ローマ字)・メールアドレスを問合せフォームから送信
- こちらで口座開設・入金を確認し、口座認証が出来次第、EAのダウンロードリンクをメール送信
- EAを受け取ったらVPS上のMT4へセッティング(WebRequestの許可も忘れずに!)
FXDDの口座開設がまだの方 ⇒ 当ブログのリンク経由でFXDDの口座開設
まず、FXDDの口座開設がまだの方は、こちらのリンクから口座開設を行います。
※FXDDの口座を既にお待ちの方は本項目を飛ばし、次の項目をご確認ください。
リンクへアクセスするとこのような入力画面が表示されますので、ここから画面に従って各項目の入力を進めていきましょう。

他のFX業者と比べても入力項目に大差はないと思いますが、強いて言えばメールアドレスをコピペで入力できなくなっているので手入力が2回必要なのと、業種と肩書きの選択肢で合うものがない方が多そうだというくらいでしょうか?
業種・肩書きの選択によって口座開設NGになることはありませんので、合うものがなければとりあえずそれっぽいものを選んでおきましょう。
画面での入力作業が完了し、暫くするとFXDDから「FXDD Portal access credentials」というタイトルのメールが届きます。カスタマーポータルという会員ページへログインし、必要書類を提出してくださいという趣旨のメールです。

赤枠の「ポータルユーザーネーム(メールアドレス)」「ポータルパスワード(暫定版)」を使ってカスタマーポータルへログインします。

カスタマーポータル用の任意のパスワードを設定します。下の「セキュリティーのためのご質問」にも答えて「送信」ボタンをクリックします。

新しいパスワードを使って再度カスタマーポータルへログインし、「ファイル参照」をクリックして身分証明書を撮影した画像データ(複数選択可)を選択し(※)、「ファイルの送信」ボタンをクリックすれば口座開設の作業は一通り完了で、あとは書類審査待ちになります。

書類審査に通ると、FXDDから「口座開設が完了しました」というメールが届きますので、赤枠の「ログインID(口座番号)」「パスワード」「サーバー」を使ってMT4へログインします。また、メール内の文章ではレバレッジが【200:1】(200倍)となってますので、500倍へのレバレッジ変更申請を別途行います。

上部メニュー「サービス」内の「レバレッジ変更申請」をクリックすると下記画面が表示されますので、変更したい口座のレバレッジは「500」を選択し、「送信」ボタンをクリックします。

暫くしてからFXDDからレバレッジ変更が完了した旨のメールが届けば、500倍への変更は完了です。
FXDDの口座を既にお待ちの方 ⇒ 追加口座申請(キーワード:flove)
FXDDの口座を既にお待ちの方は、追加口座申請でIB紐付けを行います。
上部メニュー「サービス」内の「追加口座申請」をクリックすると下記画面が表示されますので、「口座の種類:MetaTrader4 – スタンダード」「口座の種類:USD/JPY/EURのいずれか」「レバレッジ:500」と選択していき、その下の追加口座申請の「理由」には「flove」と入力します(※)。

必要あれば追加口座への資金移動も合わせて行い、「送信」ボタンをクリックします。

暫くしてFXDDより完了メールが届けば追加口座申請は完了です。
最低1万円以上を入金(bitwalletがおすすめ)
IB紐付けの口座が開設できたら、次は最低1万円以上の入金を行います。
FXDDでも銀行振込(国内送金)は可能ですが、送金手数料が口座残高の2.5%と割高です。また、クレジットカード入金をした場合、出金時に入金額と同額分はカード会社へのキャンセル扱いとなり、カード会社によっては返金まで数ヵ月かかる場合もあります。
その為、FXDDではbitwalletを使うことで手数料を最小限に抑え(bitwallet⇒銀行への出金手数料が800円程度)、かつ入出金にかかる時間や手間を最小限に減らせるのでおすすめです。
以下、bitwallet入金のやり方を簡単に説明していきます。
※bitwalletのアカウントを持っていることが前提の説明の為、持っていない方はbitwalletのアカウントを作っておきましょう。
まずはbitwalletへの入金を行います。bitwalletへログインし、左側メニュー「ご入金」内の「銀行送金によるご入金」をクリックして下記の画面を表示させ、チェックボックスにチェックを入れて「割当銀行口座情報を確認する」ボタンをクリックします。

以下の小ウィンドウが出てきたら「口座情報をメールにて受け取る」ボタンをクリックします。

メールに記載の銀行口座への入金を行います。送金元名義は、画面に記載されたままの情報「口座識別番号+ご自身のお名前(ローマ字)」を入力することを忘れないようにしましょう。

bitwalletでの入金反映まで確認できれば、次はFXDDカスタマーポータル上での決済手続きを行います。下記の画面でも入金ボタンはいくつかあり、実際にどこからでも手続きは可能ですが、ここでは入金したい該当の口座番号の「今すぐ入金する」ボタンをクリックします。

Mybitwalletの「入金」ボタンをクリックします。

入金額を入力し、チェックボックスにチェックを入れて「次へ」をクリックします。

bitwalletのメールアドレスとパスワードを入力し、チェックボックスにチェックを入れて「ログイン」をクリックします。

2段階認証が設定されている場合は下記の画面が表示されますので、認証アプリで取得した認証コードを入力してログインします。

画面の内容に問題なければ「決済する」ボタンをクリックします。

下記の画面になればbitwallet入金の手続きは完了です。指定したMT4の口座番号へ金額が即時反映されていることを確認しておきましょう。

FXDDの口座番号(スタンダード口座)・お名前(ローマ字)・メールアドレスを問合せフォームから送信
FXDDの口座開設(MT4スタンダード口座・レバレッジ500倍)と入金ができましたら、当ブログ問合せフォームから下記の情報を入力して送信してください。
※もし問合せフォームがエラーで送信できない場合、下記へ直接メールをお願い致します。
メール送信先:entertainment_fantasy@flove.jp
- 「お名前 (必須)」:FXDDで登録したお名前(ローマ字)
- 「メールアドレス (必須)」:EAをパソコンで受け取る為のメールアドレス
- 「題名」:eagle blizzard FXDDのEA配布希望
- 「メッセージ本文」:FXDD口座番号「×××」
尚、当ブログで配布中の別EAと合わせて配布希望を頂いても問題ありませんので、その場合はその旨を本文へご記入ください。
こちらで口座開設・入金を確認し、口座認証が出来次第、EAのダウンロードリンクをメール送信
こちらでも口座開設・入金確認ができましたら、ご指定の口座番号でEAをご利用頂けるようにする為の口座認証を行い、完了後にEAのダウンロードリンクをメールで送らせて頂きます。EAを受け取られましたら、念の為その旨をご返信ください。
尚、配布EAの稼働に当たって不明点等ありましたら、メールもしくは問い合わせフォームからご連絡ください。
※サポートはメールのみです。電話対応は行いません。
EAを受け取ったらVPS上のMT4へセッティング(WebRequestの許可も忘れずに!)
EAを受け取られましたら、ご契約頂いているVPS上のMT4へセッティングができれば一連の作業は完了です。
また、MT4へのEAの基本的なセッティングの仕方については下記のEAマニュアルもご参考ください。
※GEMFOREX公式サイト内のマニュアルですが、サービス停止&事業譲渡後も引き続き閲覧可能ですし、初心者の方にとっては参考になるかと思います。
- MT4でEAを使用する方法 [pdf]
- PCにMetaTrader4を複数インストールする方法 [pdf]
尚、eagle blizzardシリーズのEAをセッティングしてみるとわかると思いますが、同時稼働させる通貨ペアの数がわりと多いので、正直地味に面倒くさい作業ですw 10個以上の通貨ペアのEAを1個ずつパラメーター設定をいじって、必要に応じてインジケーターを入れたりとか・・・
最初は頑張ってやるしかないですが、既に別のeagle blizzardシリーズのEAを稼働させているようでしたら、チャートの組表示で保存して使い回すようにすると作業が大分楽になります。チャート毎にEAを入れてパラメーターの設定をする作業だけはどうしても外せませんが、これを使えば10数個の通貨ペアのチャート・インジケーター・ライン等をそのまま保存できます。
最後に、メール内のEAダウンロードリンクからダウンロードしたEAをMT4へセッティングするだけではEAは動作しません。webrequestを許可するURLを入力することでEAが動作する仕様になっているのでご注意ください。
以下、MT4メニュー上部「ツール」の「オプション」を開きます。

「エキスパートアドバイザ」タブにある「WebRequestを許可するURLリスト」にチェックを入れ、以下URL「http://hiro-fx-youtuber.com/」を入力してOKボタンを押せば設定完了です。

尚、現在のeagle blizzardシリーズのEAは、口座認証がされた上でWebRequestの許可設定がされていないとエラーでセッティングすらできないようになっています。エラーが出ずにチャート右上でニコちゃんマークが出れば問題ないですので、バックテストがちゃんとできるのかも確認してみましょう。
最後に、あともう1つだけ付け加えておくと、同じMT4のオプション画面の「チャート」タブにて、「ヒストリー内の最大バー数」は3000くらいに減らしておいた方が無難かと思います。

ここのバー数が大き過ぎるとサーバーへの負荷が大きくなり、MT4がフリーズして不利益を被ったことが以前経験しまして、バー数を3000まで減らすことで起きなくなりました。
以上、「eagle blizzard FXDD」や朝スキャEAの稼働に興味のある方にとって、少しでも本記事が参考になっていれば幸いです。
2023年9月25日(月)更新
現在FXDDでは【創業21周年記念】最大25%入金ボーナスキャンペーンを開催中!
創業21周年の老舗ブローカー・FXDDでは近年ボーナスが増額傾向にあり、しかもボーナスを出金できるという一風変わった特徴があります!10万円入金して2.5万円のボーナスが付与された場合、規定の取引ロット数をクリアすればこの2.5万円は出金できます!
是非FXDDのボーナスを上手く利用して稼いでいきましょう!
今回のキャンペーンは2023年10月15日(日)23時59分59秒まで
FXDDでトレードする主なメリット
- 創業21年の運営実績!
- 最大25%のボーナスが出金できる!
- 毎年リアル口座のトレード大会が開催される!
- スリッページがほぼ起きない!
- 早朝のスプレッド拡大が小さい!
- スワップポイントが高い!
FXDDのボーナス、当ブログで配布している朝スキャEA「eagle blizzard FXDD」については下記の記事をご参考ください。



コメント