2021-02

スポンサーリンク
その他

グーグルアドセンスの審査にかかる時間は?記事数関係ある?海外FXブログは難しい?実質5回目の審査で合格するまでに私が実践したこと・した方がいいと思ったことまとめ

Google Adsense(グーグルアドセンス)の審査合格に計5回もかかった経緯(黒歴史)を事細かく解説!苦闘の結果、結局何が決め手だったのか?記事数は関係あるのか?海外FXブログは難しいのか?ドメイン移行後の再審査でどれだけかかったのか?なかなかアドセンスに合格できなくてお困りの方に是非ご覧頂きたい記事です!
ドル円(USDJPY)

【GEMFOREX】ドル円(USDJPY)週足日足4時間足チャート分析 2021年2月23日 教科書通りのエリオット波動になるのかどうか?

上は重くて下は堅い、相変わらずとても微妙なドル円のチャート分析記事を書いていきます。あくまで月足で200SMAサポートからの包み足反転サインになっている状況であるということが大前提です。月足のチャート分析についてはこの記事では触れていません...
ユーロドル(EURUSD)

【GEMFOREX】ユーロドル(EURUSD)週足日足4時間足1時間足チャート分析 2021年2月19日 週足で上への発射準備完了?

ユーロドルは週足レベルの上ブレイクがきたと思いきや騙しで調整入ったところからあっという間に全戻ししてきましたw 週足で見たら大きく変わりませんが、短期で見ると状況が連日変わっているので、またユーロドルの分析記事を書いていきます。興味があれば...
ユーロドル(EURUSD)

【GEMFOREX】ユーロドル(EURUSD)週足日足4時間足1時間足チャート分析 2021年2月17日 週足レベルの再上昇はまだ先!現在は調整局面。

ユーロドルの分析記事は連投になりますが、昨日と環境認識が変わっているので一から週足の分析をしていきます。4時間足200SMA上抜け=週足レベルで再上昇開始の合図ではないかと正直踏んでたのですが、結果的には見事なまでの騙しでした・・・今とは環...
ユーロドル(EURUSD)

【2/17追記】【GEMFOREX】ユーロドル(EURUSD)週/足日足4時間足1時間足チャート分析 2021年2月16日 先週の高値越えから週足レベルの再上昇なるか!

ユーロドルここまで押し目らしい押し目もなく、今日の欧州初動から先週の高値より上にきてますが、それを見て分析記事を書いていきます。尚、前回の記事(2/8公開、2/9追記)では底打ちの形が決まったという内容について書きましたが、前情報として興味...
ドル円(USDJPY)

【GEMFOREX】ドル円(USDJPY)日足4時間足1時間足チャート分析 2021年2月12日 日足はらみ足上抜けで反転サイン?

ドル円が今水曜日の高値より上抜けしてきて日足レベルの反転サインが出た可能性があるので今から分析記事を書いていきます。前回と同じですが、あくまで月足で200SMAサポートからの包み足反転サインになっている状況であるということが大前提です。週足...
XM

【XM】MT4でワンクリックトレードパネルが表示されない主な原因はパスワード!

MT4のワンクリックトレードパネルが表示できない問題は、XM以外の業者でも起こりえます。MT4を使用されている方でお悩みの方は是非本記事をご参考ください。原因ほ殆どはパスワードか口座種別の違いだと思います。
その他通貨ペア・商品

【GEMFOREX】ドルインデックス(DXY)概要&月足週足日足チャート分析 2021年2月11日 このドルの弱さだとドル円ロングはいきにくいのか?

昨日書いたドルスイスと環境認識としてはあまり変わらないのですが、他のドルストレート(特にユーロドルやドル円)を触るのに当たって重要度が高い為、ドルインデックス(DXY)の分析記事を今から書いていきます。※前回記事(2/7公開)にてドルインデ...
その他通貨ペア・商品

【GEMFOREX】ドルスイスフラン(USDCHF)週足日足4時間足チャート分析 2021年2月10日 日足逆三尊が騙しになりそう?

前回ドルスイスフランの記事(2/1公開、2/2追記)にて、日足逆三尊とトレンドライン上抜けが決まったので、その後の押し目狙いがいけるかどうかということでずっと様子を見ていました。結果的には意識されるゾーンでサポートされることなく、あっさりと...
ドル円(USDJPY)

【GEMFOREX】ドル円(USDJPY)週足日足チャート分析 2021年2月9日 104前半~半ばゾーンが押し目になるのかどうか

今日の東京・欧州時間のドル全面安で一気に下落の勢いの加速したドル円のチャート分析記事を書きます。前回書いた記事(1/29公開&1/31追記)の通り、月足で200SMAサポートからの包み足反転サインになっている状況であるということが大前提とし...
スポンサーリンク